主にザ・シンフォニーホールでのクラシックコンサートの鑑賞記録を書きます。いずみホールやアプラホール、兵庫県立芸術文化センターも守備範囲としていく予定です。 番外編として、大阪在住なのに、なぜかドラゴンズを応援してるじんくすの戯れ言を綴っていきます。
2012年4月23日月曜日
黄昏のバラライカ
2012年4月22日(日)兵庫県立芸術文化センター神戸女学院小ホール
バラライカ/北川翔
アコーディオン/大田智美
演目~プログラムのとおり
アンコール
津島秀雄/パルナスの歌
ロシア民謡/「行商人」の主題による変奏曲
パラライカとアコーディオンのデュオによる、ロシア民謡からハチャトゥリアンに至るロシア関連のコンサートだ。最初に、入場してきた時は、アコーディオンの大田さんの体格が、想像以上だったので、男性かと思ってしまったが、アコーディオン一式で15キロあるそうで、華奢な体格では弾きこなせないわねぇ。女子プロレスの長与千種がアコーディオンを持ったような感じかな。
バラライカが3本の弦で、低音の2本を同音に調音するとのことで、弦2本分の音域しかないことに驚かされた。
アンコールの『パルナスの歌』は、30代以上の関西人にとってはソールミュージックともいえる曲で、今は解散してしまったパルナスという洋菓子メーカーのCMソングです。日曜の朝に放映されてたのですが、関西ローカルのため、他のエリアの方は全く知らないはずです。北川さんも大田さんも、年代・エリアともにかすりもしてないのですが、関西エリアのコンサートのために仕込んでくれたようです。
2012年4月22日日曜日
マチネ・シンフォニーVol.7
2012年4月18日(水)ザ・シンフォニーホール
《午後の名曲セレクション》
マチネ・シンフォニーVol.7
指揮/井上道義
お話/松井孝典
合唱/ザ・カレッジ・オペラハウス合唱団
管弦楽/大阪フィルハーモニー交響楽団
演目
ヨゼフ・シュトラウス/ワルツ「天体の音楽」
ホルスト/組曲「惑星」
1.火星
2.金星
3、水星
~~~休憩~~~
4.木星
5.土星
6.天王星
7.海王星
アンコール
ラヴェル/マ・メール・ロワより妖精の園
マエストロのプレトークと、千葉工業大学惑星探査研究センター所長の松井さんとの軽妙なやりとりが、この平日の昼のコンサートを盛り上げてくれる。
はやぶさが、ヨレヨレになっても地球に戻ってきたことで、はやぶさ2に予算がつくようになったとか興味深い話が聴けた。
冥王星が準惑星に分類されたために、ホルストが惑星を作曲した時代の惑星数が、現在の惑星数と一致するようになった。これも、なんかの因縁なんかなぁ。(^^ゞ
大阪市立科学館
2012年4月18日(水)大阪市立科学館
5月21日の金環日食にそなえて、科学館のプラネタリウムで解説されてたので、ツタンカーメン帰りに寄ってみた。
大阪も金環エリアに入ってるが、日の出側が開けてるとこじゃないと、うまく見えないと思う。問題は、出勤前に見てる余裕があるかということだが……
さすがに平日の昼のプラネタリウムは空いている。レカロのシートでついつい睡魔に襲われてしまうのが、このプラネタリウムでの問題だったりする。σ(^◇^;)
5月21日の金環日食にそなえて、科学館のプラネタリウムで解説されてたので、ツタンカーメン帰りに寄ってみた。
大阪も金環エリアに入ってるが、日の出側が開けてるとこじゃないと、うまく見えないと思う。問題は、出勤前に見てる余裕があるかということだが……
さすがに平日の昼のプラネタリウムは空いている。レカロのシートでついつい睡魔に襲われてしまうのが、このプラネタリウムでの問題だったりする。σ(^◇^;)
ツタンカーメン展
2012年4月18日(水)大阪天保山特設ギャラリー
エジプト考古学博物館所蔵
ツタンカーメン展~黄金の秘宝と少年王の真実~
ハムナプトラやスターゲートの世界が大阪にやってくる。\(^o^)/
ということで、代休の水曜日に行ってきました。
大混雑との情報を事前に仕入れてたので、ふだんの出社とほとんど変わらない時刻に家を出て、特設ギャラリー(旧サントリー・ミュージアム)に到着したのが9時10分ごろ。すでに、行列ができている。平日やのに、なんで小学生らしきのがおんねん。ツタンカーメン恐るべし。
9時半の開場の10分ぐらい前に、入場が始まる。ただし、建物の中に改札口のようなものがあるので、そこを通過したのは9時40分ごろだと思う。
予定どおり、それほど並ばずに入館できたが、よく考えてみると、次から次へ入場してくるので、館内はかなり混雑している。空いていれば1時間程度で見学できるコースなので、もう一度行くのならば閉館間際が狙い目かもしれない。
ハムナプトラでよく走り回ってるスカラベが、ゴキブリではないとは思ってたが、フンコロガシとは知らなんだ。σ(^◇^;)
軟膏容器や化粧用スプーンが、本当に3000年以上前から使われてたとか、現物を見ても信じられないくらいの現実が眼前にひろがっている。20世紀最大の発見というのもうなずける。
エジプトの博物館の改装にあわせての世界ツアーらしいけど、これを逃すと、おそらく40年は出てこないお宝ばかりだそうで、見に行く価値はありまっせ。o(^o^)o!
エジプト考古学博物館所蔵
ツタンカーメン展~黄金の秘宝と少年王の真実~
ハムナプトラやスターゲートの世界が大阪にやってくる。\(^o^)/
ということで、代休の水曜日に行ってきました。
大混雑との情報を事前に仕入れてたので、ふだんの出社とほとんど変わらない時刻に家を出て、特設ギャラリー(旧サントリー・ミュージアム)に到着したのが9時10分ごろ。すでに、行列ができている。平日やのに、なんで小学生らしきのがおんねん。ツタンカーメン恐るべし。
9時半の開場の10分ぐらい前に、入場が始まる。ただし、建物の中に改札口のようなものがあるので、そこを通過したのは9時40分ごろだと思う。
予定どおり、それほど並ばずに入館できたが、よく考えてみると、次から次へ入場してくるので、館内はかなり混雑している。空いていれば1時間程度で見学できるコースなので、もう一度行くのならば閉館間際が狙い目かもしれない。
ハムナプトラでよく走り回ってるスカラベが、ゴキブリではないとは思ってたが、フンコロガシとは知らなんだ。σ(^◇^;)
軟膏容器や化粧用スプーンが、本当に3000年以上前から使われてたとか、現物を見ても信じられないくらいの現実が眼前にひろがっている。20世紀最大の発見というのもうなずける。
エジプトの博物館の改装にあわせての世界ツアーらしいけど、これを逃すと、おそらく40年は出てこないお宝ばかりだそうで、見に行く価値はありまっせ。o(^o^)o!
2012年4月15日日曜日
第71回名曲コンサート
2012年4月15日(日)ザ・シンフォニーホール
大阪交響楽団 第71回名曲コンサート
《フィンランディア》
指揮/川瀬賢太郎
ピアノ/青柳 晋
管弦楽/大阪交響楽団
演目
J.シベリウス/交響詩「フィンランディア」作品26
E.グリーグ/ピアノ協奏曲 イ短調 作品16
~~~休憩~~~
J.シベリウス/交響曲 第1番 ホ短調 作品39
アンコールなし
今日は副題がフィンランディアということで、北欧を代表する2人の作曲家の作品だ。大阪のメジャー4オケの中で、このオケが一番金管を安定的に鳴らしてるような気がする。シベリウスの華やかな金管も、綺麗に鳴っていた。
名曲コンサートは1日2回公演ということで、終演時刻の関係かアンコールはなし。気分的には、カレリアあたりを聴きたかったが…σ(^◇^;)
終演後は、Sling Playerでタイガース戦をチェック。
マサやん登板で、2-0でリード。\(^o^)/
帰宅途中に、和田の犠牲フライで1点追加。最年長完封の新記録の期待がふくらむけど、8回にランナーを出して、ちょっともたついたので9回は守護神岩瀬にスイッチ。
甲子園の3連戦は2勝1敗で勝ち越し。V(^0^)
見に行った試合だけ負けたのが、若干ひっかかるが、勝ち越したのでよしとしよう。
2012年4月14日土曜日
雨の甲子園。・°°・(>_<)・°°・。
2012年4月13日(金)阪神甲子園球場
コンサートのアンコールもしっかり聴いて、兵庫県立芸術文化センターを出たのが17時ちょい過ぎ。雨降っとるやん(@_@)試合、あんのかいな(?_?)
とりあえず、甲子園まで移動してみることにする。西宮北口から今津まで阪急で移動し、そこから阪神に乗り換え。予想以上の電車のタイミングで、甲子園の到着は、試合開始までじゅうぶんな余裕だ。いつものように球場前のダイエーで買い物をするが、この雨ではお弁当をひろげられそうにないので、ポンチョを購入してビジター応援席に向かうことにした。
観覧席は雨でびしょびしょだが、さすがに天下の甲子園球場である。この程度の雨なら、全く試合に支障は無さそうだ。
先発は能見と山内。予告先発になって、予想の楽しみは消えてしまったが、ダミー調整の必要も無くなったので、先発ピッチャーの調整は楽になったんじゃないかな。立ち上がりを攻めないと攻略の難しい能見から、いきなり得点で、燃えよドラゴンズ斉唱と理想的なスタートだったのだが…
一回裏に、一回表と同じような展開で同点に追いつかれてしまう。
4回と6回にバットはへし折るものの、ボールがヒットゾーンに飛んでまうという不運もあって、1-3とリードされてしまう。センター大島のバックホームで6回,8回に補殺してるから、この好守が無かったら、もっと一方的な展開になってたわけで、やっぱり、強肩の外野手はエエですねぇ。
ブランコが2度の三振のあとの守備から、山崎と交代という訳のわからん選手起用があって、昨年の真弓政権時代のタイガースファンの心境の一部を理解できたような気がしたが、翌日の新聞記事によるとブランコの直訴だったようだ。いずれにしても、藤川に満塁まで攻めるのが精一杯ということで、試合後の燃えよドラゴンズ斉唱無しで寂しく球場を引き上げることとなった。
次の甲子園は7月のチケット取ってるけど、絶対に燃えよドラゴンズ斉唱から選手応援歌フルコーラスやって帰るど~。
コンサートのアンコールもしっかり聴いて、兵庫県立芸術文化センターを出たのが17時ちょい過ぎ。雨降っとるやん(@_@)試合、あんのかいな(?_?)
使用前 |
とりあえず、甲子園まで移動してみることにする。西宮北口から今津まで阪急で移動し、そこから阪神に乗り換え。予想以上の電車のタイミングで、甲子園の到着は、試合開始までじゅうぶんな余裕だ。いつものように球場前のダイエーで買い物をするが、この雨ではお弁当をひろげられそうにないので、ポンチョを購入してビジター応援席に向かうことにした。
観覧席は雨でびしょびしょだが、さすがに天下の甲子園球場である。この程度の雨なら、全く試合に支障は無さそうだ。
使用後 雨で濡れてボロボロに… |
先発は能見と山内。予告先発になって、予想の楽しみは消えてしまったが、ダミー調整の必要も無くなったので、先発ピッチャーの調整は楽になったんじゃないかな。立ち上がりを攻めないと攻略の難しい能見から、いきなり得点で、燃えよドラゴンズ斉唱と理想的なスタートだったのだが…
一回裏に、一回表と同じような展開で同点に追いつかれてしまう。
4回と6回にバットはへし折るものの、ボールがヒットゾーンに飛んでまうという不運もあって、1-3とリードされてしまう。センター大島のバックホームで6回,8回に補殺してるから、この好守が無かったら、もっと一方的な展開になってたわけで、やっぱり、強肩の外野手はエエですねぇ。
ブランコが2度の三振のあとの守備から、山崎と交代という訳のわからん選手起用があって、昨年の真弓政権時代のタイガースファンの心境の一部を理解できたような気がしたが、翌日の新聞記事によるとブランコの直訴だったようだ。いずれにしても、藤川に満塁まで攻めるのが精一杯ということで、試合後の燃えよドラゴンズ斉唱無しで寂しく球場を引き上げることとなった。
次の甲子園は7月のチケット取ってるけど、絶対に燃えよドラゴンズ斉唱から選手応援歌フルコーラスやって帰るど~。
PAC定期51
2012年4月13日(金)兵庫県立芸術文化センターKOBELCO大ホール
兵庫芸術文化センター管弦楽団第51回定期演奏会
指揮/佐渡裕
チェロ/ウォルフガング・エマヌエル・シュミット
管弦楽/兵庫芸術文化センター管弦楽団
演目
スメタナ/序曲「売られた花嫁」
ドヴォルザーク/チェロ協奏曲ロ短調op.104
チェロ独奏アンコール
J.S.バッハ/無伴奏チェロ組曲第3番より「サラバンド」
~~~休憩~~~
ベートーヴェン/交響曲第5番ハ短調作品67「運命」
アンコール
アイルランド民謡/ハミルトン・ハーティ編曲/「ロンドンデリーの歌」
開演15分前に、佐渡さんのプレトークがあった。キッズ・オーケストラのパリでの演奏会の様子が、熱く語られた。この情熱が、みんなを惹きつけるんだろうな。
本日のプログラムは、定番中の定番、売られた花嫁・ドヴォコン・運命と元気の良い曲揃いということで、PACの得意分野の選曲だ。定期公演51回目を、第1回定期とダブらせて、リスタートの意味づけをするところなんかは、マエストロらしいと思う。
いつもは日曜の公演に行くのだが、大阪交響楽団の名曲コンサートと日程がかぶってしまったので、土曜のつもりで取ったチケットが金曜だった。σ(^◇^;)
代休がたまってたので、代休消化日に決定。
佐渡さんの定期公演は、いつも凄い人気で、今回もZ-3という、常設席の後方の補助席ができていた。その割にところどころに空席があるのはなんで(?_?)仕事の都合がつかなかったのかなぁ。
演奏の方は3回公演の初日、佐渡さんのプレトーク情報では、地方公演もあって8回公演らしいが、若干荒さも日曜よりは目立ち気味かな。だけど、発展途上の若さがこのオケの魅力でもあったりする。それに、チェロパートに久々にソジョンちゃんの姿が見えたし…o(^o^)o!
この日は、コンサート後に甲子園でドラゴンズの応援だ。何時に着けるかな。
2012年4月11日水曜日
スイーツ三昧と暴れ馬o(^_-)O
3/30 ケーキ/アイス/生クリーム 3種盛り |
4/2 コーヒーゼリー(ややハード) |
4/10 ベイクド・チーズケーキ\(^o^)/ |
明日は、我が応援ユニフォームの暴れ馬くんの登板です。前回ベイ戦のように、暴れまくって、本領発揮してくれたら、またベイのように打線がドツボに落ちてくれることでしょう。
前回の中田賢一の投球内容は、マエケンのノーヒット・ノーランの布石となったと考えています。6イニングで被安打1、奪三振7は凄い内容ですが、四死球が5あって、デッドボールが3というのが、ベイの打線がボロボロになった原因でないかい。今日のカープの大竹のように頭部危険球で当ててまうと即退場ですが、退場とは無縁のところに3つ当てるというのは、本領発揮の暴れぶりでした。今年は奪三振王と、与四死球王が狙えるで~o(^o^)o!
大暴れすればするほど、3戦目の投手が楽になりそうだし…σ(^◇^;)
今日はせっかく逆転したのを追いつかれてもたけど、明日はすっきり勝つで~。
絶対勝つぞ~ドラゴンズo(^o^)o!
2012年4月9日月曜日
京都市交響楽団 大阪特別公演
2012年4月8日(日)ザ・シンフォニーホール
京都市交響楽団 大阪特別公演
指揮/広上淳一
ヴァイオリン/パヴェル・シュポルツル
管弦楽/京都市交響楽団
演目
ドヴォルザーク/スラヴ舞曲第1番op.46-1
ドヴォルザーク/ヴァイオリン協奏曲イ短調op.53
ソリストのアンコール
ドヴォルザーク/ユーモレスク
パガニーニ/カプリース第5番
J.S.バッハ/無伴奏パルティータ第3番よりガヴォット
~~~休憩~~~
リムスキー=コルサコフ/交響組曲「シェエラザード」op.35
アンコール
ドヴォルザーク/スラヴ舞曲集第1集第3番
オリックス劇場のこけら落としと重なって、どっちに行こうか迷った挙げ句に、演目の好みからこちらを選択。京都市交響楽団の特別公演にしては空席が目立ってたんだけど、演奏の中身自体は、良い出来だったと思う。青いヴァイオリンの兄さんが、素晴らしくエエ音を出すんやなぁ。この音を聴くだけにここに来ても、じゅうぶん価値があったと思う。それに、大好きなシェエラザードがあるんだから、しっかり堪能させてもらいました。
あまり大きな声ではいえないが、広上さんの振ってる姿が、ソフトバンクの孫さんに重なって見えたのは僕だけだろうか……σ(^◇^;)
聖響/神々の音楽【第1回】
2012年4月7日(土)ザ・シンフォニーホール
ザ・シンフォニーホール開館30周年記念 聖響/神々の音楽
指揮/金聖響
管弦楽/関西フィルハーモニー管弦楽団
演目
ベートーヴェン/交響曲第6番「田園」ヘ長調op.68
~~~休憩~~~
ベートーヴェン/交響曲第5番「運命」ハ短調op.67
アンコール
ブラームス/ハンガリー舞曲弾1番
聖響さんの新シリーズ開幕だ。コントラパスが舞台左手側に集まってて、あまり見たことの無い配置だ。ベートーヴェン,ワーグナー,ブラームス,マーラーと並ぶプログラムは、やや苦手なワーグナーの入門編として機能してくれることを期待してます。
今日は、短めのコンサートだったのでアンコールありになったのかな。(^^ゞ
聖地巡礼
2012年3月31日(土)ナゴヤドーム
今シーズンの聖地巡礼第1回は、開幕第2戦のカープ戦だ。オレ竜監督からモリミチ監督に変わって、どんな戦いをみせてくれるのか不安半分、期待半分だったが…
昨シーズンには見たことなかった打線のつながりがあって、13安打9得点に、復活した川上憲伸の好投で、9x-0の大勝。あまりにも不安の無い展開に、不覚にも、カープの攻撃中は居眠りかけてしまった。σ(^◇^;)
観戦前に、ビリケンドアラの足の裏を触って行った御利益があったのかな。o(^o^)o!
ひつまぶしが食べたいとの希望がとおって、試合後にはひつまぶし宴会が控えてたので、ドームではビール1杯に抑えた。今回のひつまぶしは、名古屋では珍しい関東風の蒸した柔らかいウナギを出す店として有名なうな善に行った。ウナギの高騰の影響で、本来ウナギがいるはずのスペースに油揚げがあったりはしたけど、評判通りの美味しい料理を堪能させてくれる店でした。
ブログのアップをさぼってて、連勝が続いてたもんで、アップを控えてたら、ツバメに連続してやられてもた。
(T-T)
藤井クンのファンが多いのも知ってるけど、あんなプレーしてたらオレ竜監督でなくてもモリミチ監督でも使わないよ。代わりに上がってくるのが英智だから、しばらく出番は無いやろね。
明日は東京ドームで巨人戦、雄太投手の開幕だ。また連勝を再開するで~V(^0^)
今シーズンの聖地巡礼第1回は、開幕第2戦のカープ戦だ。オレ竜監督からモリミチ監督に変わって、どんな戦いをみせてくれるのか不安半分、期待半分だったが…
昨シーズンには見たことなかった打線のつながりがあって、13安打9得点に、復活した川上憲伸の好投で、9x-0の大勝。あまりにも不安の無い展開に、不覚にも、カープの攻撃中は居眠りかけてしまった。σ(^◇^;)
JR高島屋にあったビリケンドアラ |
ひつまぶしが食べたいとの希望がとおって、試合後にはひつまぶし宴会が控えてたので、ドームではビール1杯に抑えた。今回のひつまぶしは、名古屋では珍しい関東風の蒸した柔らかいウナギを出す店として有名なうな善に行った。ウナギの高騰の影響で、本来ウナギがいるはずのスペースに油揚げがあったりはしたけど、評判通りの美味しい料理を堪能させてくれる店でした。
ブログのアップをさぼってて、連勝が続いてたもんで、アップを控えてたら、ツバメに連続してやられてもた。
(T-T)
藤井クンのファンが多いのも知ってるけど、あんなプレーしてたらオレ竜監督でなくてもモリミチ監督でも使わないよ。代わりに上がってくるのが英智だから、しばらく出番は無いやろね。
明日は東京ドームで巨人戦、雄太投手の開幕だ。また連勝を再開するで~V(^0^)
登録:
投稿 (Atom)