2009年9月30日水曜日

栄光の背番号3

ドラゴンズのホームゲーム最終試合となった今日のジャイアンツ戦で、立浪選手の引退セレモニーがおこなわれました。PL時代の中村監督や、先輩の桑田さん・清原さん、同期の片岡さん・橋本さんが花束贈呈に駆けつけてくれました。

栄光の背番号3というと、ジャイアンツファンなら長嶋さんを思い浮かべるでしょうが、ドラ党なら立浪選手なんですなぁ。
今日は、ブランコを外野に移して、6番ファーストでスタメン・フル出場で、4打数3安打1打点の猛打賞という成績でした。ミスター2ベースらしく、最終回には、ジャイアンツ越智から右中間の2ベースヒットを打ちました。

引退セレモニーに先立って、恒例のナゴド最終試合の挨拶を落合監督がやりましたが、本当の最終試合は日本シリーズということで、最終の総括はそれまでお預けとなりました。
レギュラーシーズンの優勝は逃しましたが、まだ日本一のチャンスが残ってます。2007の再現といきたいところです。o(^o^)o!

2009年9月29日火曜日

連勝

巨人戦のレギュラーシーズン最後の3連戦、連勝です。\(^o^)/
昨日は、小笠原・阿部・谷抜きでしたが、今日は揃ってたのを1点におさえることができました。
明日も勝って、気分よくCSにつなげたいもんです。V(^0^)

2009年9月27日日曜日

引退セレモニー

ナゴドでのタイガース戦終了後に、井上一樹選手の引退セレモニーがおこなわれました。
タイガースの選手やレフトスタンドのタイガースファンも、残って参加してくれました。

ドラゴンズの現選手会長は荒木選手なんですが、先代の選手会長が井上選手でした。クソが付くぐらい真面目なタイプが多いドラゴンズ選手の中で、マイクパフォーマンスが得意という一味違うタイプの選手でした。選手会長時代には、観客に喜ばれるイベントの提案などを球団に申し入れ、実現に努力しました。

今日のセレモニーでは、タイガースからは矢野選手、ドラゴンズからは立浪選手より花束が贈呈されました。あのマイクパフォーマンスが得意の井上選手でしたが、さすがに、いつもの滑らかな調子ではなく、とぎれとぎれの挨拶となってました。
その後の、グラウンド一周の途中で中継が終わってしまいましたが、ふと我に返ると‥‥立浪選手も今シーズンがラストとすると、左の職人が2人いっぺんにいなくなる。・°°・(>_<)・°°・。
今年の成績ではビョンさんもいないかもしれないし‥‥若竜よ、左の外野手はチャンスやで~o(^o^)o!

2009年9月23日水曜日

祝リーグ優勝\(^o^)/

優勝を争ってたタイガースがホークスに敗れたため、優勝が決まりました。
祝、ウェスタンリーグ優勝\(^o^)/



なんか、むなしい‥‥。・°°・(>_<)・°°・。

東京ドーム3連戦を3タテくらって、目の前で胴上げされるか~(▼▼)コラァ!
まさか、落合監督、あれを狙ってんのとちゃうやろな。

あれというのは、現楽天監督の野村さんが、ホークスのプレーイングマネージャだったころやった秘策中の秘策です。(^^ゞ
当時、パリーグは2シーズン制をとっていて、前期優勝のホークスは、なんと、後期優勝のブレーブスに対し、後期は全敗しましたが、プレーオフで勝って、日本シリーズ出場権を得ました。この策を狙ってるとしか思えないような試合内容だし‥‥だけど、ファーストステージで敗退したら目も当てられん。たのんまっせ、オレ竜監督。

OEK大阪定期公演


2009年9月23日 ザ・シンフォニーホール
井上道義指揮 オーケストラ・アンサンブル金沢
ピアノ:コルネルア・ヘルマン

演目
グノー/小交響曲 変ロ長調
モーツアルト/ピアノ協奏曲 第23番イ長調 K.488
-----休憩------
モーツアルト/交響曲第41番ハ長調K.551「ジュピター」

アンコール曲
・メンデルスゾーン/弦楽八重奏曲 Op.20
  管弦楽版よりスケルツォ
・アンダーソン/ブリンク・ブレンク・ブランク

開演前のプレコンサート
入り口正面の中2階の特設コーナーで、OEKから弦楽四重奏団選抜メンバーによるプレコンサートが行われていた。昨年もあったので、もしかしたらと思ってたら、やっぱりやってた。σ(^◇^;)
バッハの曲などを演奏した後、最後の曲にThe Beatlesのイエスタディが演奏された。ポールやジョンの曲は、バッハやヴィバルディと一緒に演奏しても、しっかり輝いてた。

本編の方は、例によって、指揮台を使わない演奏スタイル。
最初のグノーは、この楽団の売りであるはずの弦楽チーム抜きで、吹奏楽チームだけでの演奏だ。
アンサンブル金沢とマエストロ井上のコンビは、毎回、新鮮な驚きを与えてくれる。一昨年のアンコール曲は『六甲おろし』だったし‥‥(^^ゞ

人気コンビの演奏会だけあって、ほぼ満席だった。来年の定期もチケットの入手に苦労しそうだなぁ。(^^ゞ

2009年9月20日日曜日

聖地巡礼 その7

ゲーム後は、矢場町に移動して、郭源治さんがオーナーの台湾小皿料理店で祝杯をあげました。
http://www.token.co.jp/kakugenji/index.html

魚介類も、肉類も、野菜類も、めん類も、絶品の味で、女性客が目立つ店内でした。一皿の量が、適度に少なめなので、いろんな種類の料理を、ちょっとずつ食べたいという、女性心理を鋭く突いてるところなど、さすがに元ドラゴンズのエースピッチャーです。

入店時には、オーナー本人は不在でしたが、途中に出勤されて、全部のテーブルをまわって来店の礼を述べていかれました。やっぱり、全身バネのような、踊るようなフォームで剛球を投げ込んでたエースです。そんなに身長は高くありませんが、すっごい筋肉です。(◎o◎)

満腹になって、名古屋駅まで移動し、腹ごなしに名駅まわりの散歩を楽しみました。
愛知万博前後の、急激な発展と変化で、学生時代に見てた名駅まわりとは全く変わってました。変わって無いのは、三菱地所の大名古屋ビルヂングとナナちゃん人形くらいかな。
学生時代に当直代行のバイトをやってた新明小学校は、建物は変わってましたが元通りの場所にありました。当直代行の夜中によく行った円頓寺劇場はどうなったんだろうと、Googleで調べてみると、どうやら2005年に閉館したらしい。日活ロマンポルノのシリーズや、大蔵映画のシリーズを5本立て500円でオールナイト上映してたのだが‥‥併設のマンガ図書館は、現在のマンガ喫茶の先駆けのような施設だったし‥‥

その後、茶店でシュークリームセットを楽しみ、(・_・)...ん?、満腹はどこに行った_(^^;)
甘いものは別腹なんですなぁ。(^^;)

そして新幹線で帰路につきました。
聖地巡礼同窓会、お付き合いいただきましてありがとうございましたm(._.)m
また、来年もよろしくお願いしま~す。

聖地巡礼 その6


ピンクリボンデーのイベントで、5回裏にスタンドで一斉に掲げた紙面です。

球場の様子は、ドアラのブログに紹介されてます。

スタンドをピンクに染めた写真のレフトポール近辺の2枚は、我々、聖地巡礼同窓会一行のものです。σ(^◇^;)

聖地巡礼 その5



ちょっとスキャン範囲がダブってるけど‥‥(^^ゞ
ピンクリボンデーというキャンペーンやってました。

聖地巡礼 その4

結果の方は、最近の土曜担当の小笠原が完封ペースの快投で、勝利を飾った。
平田の会心のホームランにも立ち会えたし、ハマのおじさん工藤投手の登板を観戦できた。

観戦ポジションが、ビジター応援席の近所なので、ベイスターズの応援団の様子がよく見えたけど、あの試合内容でよく最後まで頑張って応援してたと思う。甲子園のビジター応援席をホームにしてると、他人事とは思えなかったりする‥‥(^^ゞ
数的劣勢を持ちこたえるには、空元気以外には無いんで、ビジター応援席にきたら、ああするしか無いだろうな。でも、彼らにはトランペットと大太鼓の鳴り物チームがいたし‥‥今年の、甲子園のビジター応援席では、鳴り物がいた日に当たったことがない。最下位独走してるベイに鳴り物がいるのに、なんで優勝を争ってるドラに鳴り物がこないのか(^_^メ)

今日も勝って、勝ち越しだ~と書く前に、逆転負けしてるんだもんな~(T-T)
明日からの東京ドーム、大丈夫かいな。

聖地巡礼 その3


学生時代はよく利用してた近鉄の名阪ノンストップ特急を、久々に利用し名古屋入り。特急の愛称もアーバンライナーとなって、車体も新しくなってた。
伊勢中川を迂回する直通連絡線路を通過して、名古屋線のエリアに入る。久居、津、津新町、白子、若松、四日市、桑名と、いよいよ聖地ナゴドに近づいてきた。
近鉄名古屋からは、学生時代には存在しなかった地下鉄桜通線を使ってみる。新しもん好きのミーハー丸出しである。名古屋の地下鉄にも休日用の格安一日券があったので買ってみた。
久屋大通で名城線に乗り換える。学生時代の名城線は、東山線に比べて、栄近辺だけしか混雑しないローカル線の印象があったのだが、環状線運行ができるようになって、様変わりしていた。内回り、外回りの表現をとらず、右回り・左回りという直接的な表現をとるあたりが、実利を好む名古屋らしいネーミングだ。
ナゴヤドーム前矢田に到着。
聖地ナゴドは目前である。
途中の通路は、ドラゴンズファンにとっては、パラダイスのような竜戦士の写真パネルなどが壁一面に延々と続いている。さすがに聖地に続く通路である。

聖地巡礼同窓会の待ち合わせポイントであるサークルKに到着だ。

聖地巡礼 その2



落合監督提案の天井まで届くレフトポール。
もちろん、ライトポールも同様。σ(^◇^;)

聖地巡礼


レフト側外野応援席での観戦でしたので、ポジション的には
甲子園での見慣れたビューだったりします。(^^ゞ

レフトポールの真後ろってあたりの席でした。続その2へ

2009年9月19日土曜日

ネルソン先発のナゾ(^^ゞ

いや~、てっきりマサやんの先発と思ってたら、ネルソンだった。(・_・)...ん?

つうことは、聖地巡礼でマサやんの登板を見られるかも。o(^o^)o
横浜戦の初戦を、まさかの敗戦でスタートしましたが、残り二つはもらいまっせ~。

2009年9月17日木曜日

広島3連戦勝ち越し

マツダスタジアム、対カープ最終戦を勝利し、吉見がハーラー単独トップの15勝目を上げた。
森野もシーズン通算100打点を達成し、自己新記録を更新中だ。
この勝利で、クライマックスシリーズ進出を確定できたようだ。

明日から、移動日無しでナゴドに戻っての横浜戦だ。いよいよ聖地巡礼のカードが始まる。o(^o^)o
マサやん、小笠原、中田の登板だと思うが、中スポの予想は、3戦目が山井となってた。さて、どちらが当たるのか。

いずれにしても、3タテを期待していいカードだ。
読売を捕まえるぞ~V(^0^)

2009年9月15日火曜日

5連勝ヾ(@⌒▽⌒@)ノ♪

チェンが同点3ランくらって、マウンドを降りた時にはどうなるかと思ったけど、やってくれました。ベンさんパーンチ(^○^)
敵地での延長戦で、貴重な勝利を上げました。\(^o^)/

巨人に対して、やけに強い阪神が、今日も延長戦を制したので、首位とのゲーム差も縮めることができました。

明日も、健太で鯉料理を賞味させてもらいまっさ。V(^0^)
タイガースも頑張ってねo(^o^)o!

2009年9月14日月曜日

レアモノ


『終演後には販売してません。』の貼り紙が、最後の一押しだったような‥‥σ(^◇^;)

芸術文化センター管弦楽団第27回定期演奏会

2009年9月13日 兵庫県立芸術文化センター
佐渡裕 指揮 兵庫芸術文化センター管弦楽団
ヴァイオリン ジェームス・エーネス

演目
ブラームス/ヴァイオリン協奏曲 ニ長調 op.77
ヴァイオリン独奏アンコール
・バッハ/パルティータ第二番よりジーザ
・バガニーニ/カプリチオ16番

休憩
ドヴォルザーク/交響曲第8番 ト長調op.88
アンコール
・ドヴォルザーク/スラブ舞曲 作品46 第8番
・ブラームス/ハンガリー舞曲 第5番

佐渡裕さんの指揮するコンサートを初めて鑑賞する機会を得ました。
今まで鑑賞したほとんどのコンサートでは、オケのメンバーが徐々に集まってきて、音合わせ、コンサートマスター登場で最終のチューニング、そして指揮者登場の手順だったのですが、無人のステージ上に、いきなり佐渡裕さんが登場して、プレトークを始めたのにはびっくりしました。
プレトーク自体は、関西フィルの定期などでおこなわれているのですが、司会者と指揮者の対談形式ではなく、指揮者が単独で語るのを初めて見ました。
このようなプレトークを、師匠であるレナード・パーンスタインさんは50年も前から始めていたことや、来年の1/17の定期は、阪神大震災の追悼公演の意味も込めてヴェルディのレクイエムを演題としたことなどが、熱く語られました。

佐渡さんの演奏に初めて触れて、今までイマイチ想像できなかったパーンスタインの演奏スタイルが鮮明になった気がしました。バーンスタインのLPやCDのライナーノーツには、バーンスタインは感動を表現するために指揮台上でジャンプしたり、しゃがみ込んだりするっていうふうな記述がよく見られたのですが、佐渡さんの指揮はまさにその表現のままでした。
聖響さんの指揮をクールな指揮としたら、佐渡さんの指揮は熱い指揮って感じでした。指揮界の松岡修三って感じかな。

佐渡さんの熱い指揮は、若いオケをよく鳴らしてました。今後のコンサートも期待できそうです。

本題とは全く外れますが、チェロ奏者に、凄い美人がいました。(^^ゞォィォィ 次回が楽しみです。(*^。^*)

4連勝ヾ(@⌒▽⌒@)ノ♪

予定通りのツバメを3タテ\(^o^)/

中田、山井の豪華リレーで完勝。

いよいよ今週末は、ナゴドに聖地巡礼だ。
火曜からののカープ戦の初戦は当然のチェン登板。先週の甲子園同様、チェンの快投を期待してまっせ~。o(^o^)o!

2009年9月13日日曜日

3連勝\(^o^)/

小笠原らしい粘り強いピッチングで試合をつくってくれました。

森野がまたまた猛打賞\(^o^)/
ベンさん久々の一発と好守と、藤井離脱の穴を、みんなでカバーしてくれてるようです。

『つば九郎ひと言日記』のブログがなかなか楽しいスワローズですが、本日も暴れ馬中田でいただ~きま~す。o(^o^)o!

2009年9月12日土曜日

2009年9月11日金曜日

阪神戦、勝ち越しヾ(@⌒▽⌒@)ノ♪

吉見が自身の連敗を3で止めて、14勝目をあげた。\(^o^)/
打線も、2桁安打で、昨日の沈黙は引きずってないようだ。

が、しか~し、井端、荒木、森野の失策はなんやねん。虎の平野の守備の方が光ってた。金本をはじめとするタイガースの選手の打球は、僅かなところでホームランにならなかったり、ファールになったりと運が味方してくれた勝利というのが実情のような気がする。(^^ゞ

それでも、勝ちは勝ち。明日からのナゴドでのツバメ退治で、追撃態勢にはいれ~。

2009年9月9日水曜日

デジャブ(^^ゞ

左の21番が、序盤に援護得点を得て完封勝利って‥‥
虎の21も、竜同様エエ左でんな~。・°°・(>_<)・°°・。

ふと、今日の他球場の結果をながめると、横浜スタジアムも左の21番が勝ち投手だ。(@_@)

今週は21番が勝つ週のようだ。σ(^◇^;)

明日は、19番で虎退治させてもらいまっさ。

チェン2安打散発、完封勝利\(^o^)/

試合としてはクロスゲームの方が面白いけど、ドラキチとしては、たまにはこんな安心して見られる試合を楽しみたいもの。今日のチェンは立ち上がりこそヒットと四球でランナーを貯めたけど、3回以降は、ランナーを一人も出さない完全ペース。
対するドラゴンズは、ブランコの2ランで均衡を破った後は、追加点を重ね、燃えよドラゴンズの斉唱は、試合開始前+得点時の6回+7回開始時+終了後×2で10回かなぁ?万歳三唱も繰り返したので、ややノドにきてたりするσ(^◇^;)

森野とブランコが猛打賞となって、残るは井端にもう少し当たりが出れば完璧なんだけど‥‥
この調子で、明日も明後日も虎退治だ~V(^0^)

甲子園




ドラゴンズの打撃練習風景です。
右中間はピッチャーのエリア。(1枚目)
小笠原と中田がライトポールからレフトポールまでを繰り返し走ってました。
投手は足が命、走れ~、走れ~。(by 金やん)

打撃投手をたててのフリーバッティングと内野のノックが並行して行われてます。

今日のフリー打撃の飛ばした君は、背番号65番、控え捕手の小山君かな。すごい飛距離連発でした。

2009年9月8日火曜日

芸術の秋^5‥‥σ(^◇^;)


毎度おなじみ、芸術の秋シリーズに新星登場\(^o^)/
らくだ画伯が不在でも、あひる画伯がしっかり作品を完成させてくれました。

画伯の画像をアップした日に竜は全勝というジンクスを発見したので、ゲン担ぎ。(^^ゞ
さぁ、もうすぐ甲子園に出発だ~V(^0^)

2009年9月6日日曜日

9月の初勝利(^^ゞ

暴れ馬くんが完封してって展開じゃなかったけど、とにかく、久々の2桁安打で打ち勝った。┐('~`;)┌

相手チームのクローザー真田のおかげかな。クローザーっていっても、とにかく試合を終了させるという意味らしいけど‥‥σ(^◇^;)

ようやく9月に入って片目が開いた。\(^o^)/
明後日から、甲子園で虎退治。ビジター応援席の最上段をゲットできたから、ゆっくり楽しめそう。チェン、頼むで~o(^o^)o!

芸術の秋^4‥‥σ(^◇^;)


恒例のデザインカプチーノ
画風がやけに変化しているが、らくだの画伯の作品である。
ミラーマンの雰囲気が漂ってたりするが、あくまでもウルトラマンである。

画伯の神通力も、9月の竜には届かなかったのか土曜は、散発2安打15三振の完敗。・°°・(>_<)・°°・。
今日こそ、暴れ馬くんが9月の初勝利をチームにもたらしてくれるのを期待して観戦だ。


2009年9月3日木曜日

鯉に3タテ(T^T)

表ローテに、ここにきて前半の活躍のツケがまわってきたみたい。
連勝新記録の川井くんは、ついに登録抹消。(T-T)

打線も、荒木がスタメン落ちして、一気にパワーダウンしてるし‥‥

明日は、幸運にも移動日。週末の新潟で気分転換して巻き返しだ。とりあえず、元気な裏ローテ組が、ゲームをつくってくれれば、あのジャイアンツ戦の見事な負けっぷりの横浜相手だから、リハビリにはちょうどいいかも。(^^ゞ

いよいよ、今シーズン、一軍でほとんど仕事をしていないマサやんとカバちゃんの出番が近づいてきたんでないかい。(^o^)

2009年9月1日火曜日

YouTubeにて

『桂ざこば』 『信心』で検索をかけると‥‥

毎日放送(MBS)の開票速報番組でのハプニングです。
関西ローカルの番組だけど、某宗教団体からの抗議で消されても、次から次とアップされてるから、しばらくは鑑賞可能じゃないかな。