2009年11月23日月曜日

マリインスキー歌劇場管弦楽団大阪公演



2009年11月23日 ザ・シンフォニーホール
ワレリー・ゲルギエフ指揮 マレインスキー歌劇場管弦楽団

演目
チャイコフスキー/序曲『1812年』 Op.49
ショスタコーヴィチ/交響曲第1番 ヘ短調 Op.10
~~休憩~~
チャイコフスキー/交響曲第5番 ホ短調 Op.64
アンコール
チャイコフスキー/歌劇「エフゲニー・オネーギン」よりポロネーズ
チャイコフスキー/バレエ音楽「眠りの森の美女」よりワルツ

世界のマエストロ・ゲルギエフさんが、手駒のマレインスキー歌劇場管弦楽団を引き連れてのオール・ロシアプログラムです。否応なしに期待が膨らみます。
序曲『1812年』でド派手な開幕、さすがに被爆国日本に大砲を持ち込むのが難しかったのか、大太鼓で代用バージョンでしたが、ロシア人の演奏するロシアの勝利を祝う曲です。流石の出来でした。
次のショスタコーヴィチの1番を初めて聴いたのですが、ストラヴィンスキーの春の祭典を彷彿させるような出だし、独特のショスタコーヴィチの音色がすでに確立されているあたりから、ソ連が世界に誇った天才作曲家の交響曲の初作品だと思います。
休憩をはさんで、チャイ5が今日のメインディッシュです。
特徴的な運命のテーマが有名な名曲です。世界最高のマエストロとマレインスキー歌劇場管弦楽団のコンビです。何もいうことがありません。m(._.)m

アンコール曲はチャイコの定番『エフゲニー・オネーギン』のポロネーズと『眠りの森の美女』よりワルツでした。アンコール曲の終了後、オケのメンバーもステージから降りて、聴衆が帰路につこうとしたときに、舞台袖にゲルギエフさんが現れて、ひときわ大きな拍手やスタンディング・オベーションを受けてました。今日は最高のひとときを過ごすことができました。

2009年11月22日日曜日

PAC定期 第29回


2009年11月22日 兵庫県立芸術文化センター
下野竜也指揮 兵庫県立芸術文化センター管弦楽団
ヴァイオリン:ニコラ・ベネデッティ

演目グラズノフ/ヴァイオリン協奏曲 イ短調 Op.82
ヴァイオリン独奏アンコール
バッハ/《無伴奏ヴァイオリンのためのパルティータ》 第2番 ニ短調 より “サラバンド”
~~休憩~~
ブルックナー/交響曲第7番 ホ長調 WAB.107(ハース版)

今日の定期は、マエストロ朝比奈隆の教えを受けた下野竜也さんのブルックナー7番です。
よく聴くコンサートの指揮者が、長身の方が多いので(聖響さんや井上道義さん斎藤一郎さんなど)ステージに下野さんが登場したときには、ザ・タッチが指揮者の扮装できたのか(失礼m(._.)m)と思いました。
おそらく、容貌で損をするタイプの、ホルストシュタイン系の実力派なんだと思います。
朝比奈ブルックナーの正統な後継者の演奏なので、望みうる中ではかなり高レベルの演奏を聴けたと思うのですが、わたくし、やっぱりブルックナーが苦手なことを再認識しました。
レコードやCDで、定評のブルックナー弾きのクナッパーツブッシュを聴いても、苦手だと感じてました。長さが問題かと思ってマーラーも苦手かというと、こっちは長くても平気なんです。シーズンチケットでのブルックナープログラムでしたので、確認のチャンスと思ってましたが、どうも苦手なようです。(^^ゞ

2009年11月21日土曜日

ドラゴンズ2010スケジュール

ドラゴンズ・スケジュールを更新しました。
Googleカレンダー用のカレンダーファイルです。
2010年シーズンのドラゴンズ公式戦の場所と日を網羅しました。セリーグ公式資料には、まだ開始時間が記載されてませんので、日だけを終日扱いでセットしてます。

スイーツその3


白胡麻プリン
地上絵が描かれていないが、画伯の作品である。
ドラゴンズの公式戦が始まったら、またデザインカプチーノをオーダーします。m(._.)m

スイーツその2



シフォンケーキ
ピントが甘いけど、現物は絶品の仕上がりでした。(^○^)

スイーツその1



復活記念チーズケーキσ(^◇^;)

カレー屋さんに行って、なぜかカレーにたどり着く前に満腹になって撃沈したことは秘密である。(^^ゞ

復活のスイーツ三昧

今シーズン一番の高額チケットのシンシナティ響兵庫公演を無事鑑賞して、気がぬけたのか(^^ゞ少々体調を崩してしまい更新が滞ってしまいました。_(._.)_
先週ぐらいから復活してます。
さて、復活のスイーツ三昧をいってみよう。