2012年8月26日日曜日

サマースペシャルコンサート2012



2012年8月25日(土) ポートピアホール
サマースペシャルコンサート2012
指揮/西本智実
ナレーション/中井美穂
管弦楽/大阪フィルハーモニー交響楽団

プログラム
メンデルスゾーン/劇音楽「真夏の夜の夢」より “結婚行進曲” “道化師の踊り”
グリーグ/劇音楽「ペール・ギュント」より “朝” “オーゼの死” “アニトラの踊り”
        “ソルヴェイグの歌” “山の魔王の宮殿にて”
~~~ 休憩 ~~~
グラズノフ/バレエ音楽「四季」

アンコール
ヨハン・シュトラウスⅡ/ポルカ「雷鳴と稲妻」

今回は神戸ポートピアホテルまで遠征だ。ポートライナーに初めて乗って、ホテルに隣接するポートピアホールという会場に向かう。三宮の案内表示が的確だったので、全く迷うことなく到着できた。V(^0^)
ホールはクラシック専用のザ・シンフォニーホールやいずみホールに比べたら、やや残響時間少なめって気がするものの、かなり本格的なホールで、シートの横幅は、ザ・シンフォニーホールのそれより若干広いような感じだ、肘掛けの巾の差かな?
そうこうするうちにマエストロ西本登場、快調にメンデルスゾーンの結婚行進曲を奏でる。二曲目の道化師の踊りで、いったん退場。
グリーグのペール・ギュントからは、中井アナウンサーのナレーション付きでの演奏となる。イプセンの戯曲を元にした組曲だが、ナレーションのおかげで、ペール・ギュントという超・人でなしの物語を知らなくても、曲の状況が理解できる。ペール・ギュントとかシェエラザードとか展覧会の絵とかは、こういうコンサート形式でもいいと思う。
休憩をはさんで、後半はプログラム外のマエストロと中井さんのトークショーで幕開けだ。演奏機会の少ないグラズノフの曲も、ナレーション付きで演奏され、とてもわかりやすくて楽しいコンサートだったと思う。アンコール曲はワルツ王の曲からポルカを選択。

夏休みの時期は、オケのオフシーズンのようで、コンサートがほとんど開催されないのだが、こういう楽しい企画なら神戸遠征もありかなと思った一日だった。

と帰りのポートライナーを待つ間に、ドラゴンズの結果を調べると、岩田が1点に抑えてるのに、天敵タテヤマンに完封されとる。(-_-メ)
ピッチャーは給料分以上の働きしとるやんけ、給料分ぐらいは打ってくれよ。(ё_ё)
来週の東北巡業→神宮でクビの皮がつながるかどうか決まりそうやなぁ。
絶対勝つぞ~ドラゴンズo(^o^)o!

2012年8月22日水曜日

タイガース戦

2012年8月21日(火) 京セラドーム大阪
阪神vs中日 第15回戦
ラッキーにも、チケットがいただけることになり急遽観戦決定。
予告先発は久保とソトだったので、そう簡単に点は取れないし、失わないと思ってたら、そのとおりの展開となった。8回まで両チーム無得点で、延長戦も覚悟し始めたころ、9回表になぜか久保を下げて藤川をマウンドに送った。それまでも、9回に打順がまわるはずの金本に代走を出してくれるし、今日の隠れ殊勲者は和田監督かもしれない。σ(^◇^;)
打てる気がせんかった久保から、藤川に替えてくれて、ドラファンの期待どおりの展開となって1点先取、なおも満塁で2点目を取らない奥ゆかしさは相変わらず。9回裏のマウンドに上がったのは、岩瀬ではなく山井。無死1塁2塁となって、タイガースファンのボルテージは本日のマックスに。新井の兄貴がバントを見逃したのか、単独スチールだったのかはよくわからんが、3塁に走ったランナーをシゲさんが刺殺し、ドラファンはホッとする。新井の兄貴も三振でツーアウトまでこぎつけたが、代打桧山に四球で再び1塁2塁のピンチ。代打今成が三振に倒れてゲームセット。
最後の代打は、ブラゼルか関本の方がいやな感じだと思うのだが、今成が振れてたのかなぁ。
とにかく勝って、ジャイアンツが引き分けたので、0.5ゲーム差を縮めることができました。\(^o^)/
8/5のセンチュリー四季の帰りに仕入れたピンクドアラの耳と、前回のナゴドで仕入れたドアラの耳のデビュー戦を、勝利で飾ることができました。o(^^o) (o^^o) (o^^)o ♪

明日の予告先発は二神と吉見、オレ竜前監督が2桁勝利を5年続けたらエースと認めてやるといわれてた10勝目にチャレンジのゲームです。
絶対勝つぞ~ドラゴンズo(^o^)o!

2012年8月19日日曜日

センチュリー四季2012夏


2012年8月5日(日) NHK大阪ホール
センチュリー四季コンサート2012夏
指揮/小泉和裕
チェロ/北口大輔
管弦楽/日本センチュリー交響楽団

プログラム
レスピーギ/リュートのための古風な舞曲とアリア 第3組曲
サン=サーンス/チェロ協奏曲 第1番イ短調作品33
チェロ独奏アンコール
ジョヴァンニ・ソッリマ/アローン
~~~休憩~~~
ドヴュッシー/交響曲「海」
楽団アンコールなし

日曜の午後にNHK大阪ホールを使った名曲コンサートのシリーズだったはずだが、秋の開催は金曜日で行けん(-_-メ)
ウィークデーの定期を聴きに行ける人を対象にしてるのか、休日しか行けない人を対象にしてるのかが、イマイチ伝わってこない。と文句はさておき(^^ゞ、コンサート自体は、キョンシー振り炸裂で快調な出来だったと思う。手を前に伸ばしたときの角度が、『前に習え』の姿勢のようで、この角度で振る指揮者を、小泉さんの他には思いつかない。どうしてもキョンシーに見えてしまう。σ(^◇^;)
大阪府から独立して、自立方法を模索中って感じだけど、大阪の4楽団の中で、最も素直なアンサンブルを聴かしてくれるオケだけに、生き残ってほしいと思う。

名曲73

2012年7月28日(土) ザ・シンフォニーホール
大阪交響楽団 第73回名曲コンサート
指揮/キンボー・イシイ=エトウ
ピアノ/北村朋幹
管弦楽/大阪交響楽団

プログラム
D.ショスタコーヴィチ/祝典序曲 作品96
S.プロコフィエフ/ピアノ協奏曲第3番 ハ長調 作品26
~~~休憩~~~
P.I.チャイコフスキー/交響曲 第6番 ロ短調「悲愴」作品74

アンコールなし

ショスタコーヴィチの祝典序曲で幕開け。ショスタコーヴィチでイメージされる陰鬱なハーモニーとはかけ離れた、明るい曲だ。ソ連という制限の多い環境にいた作曲者が、自由な世界に身を置いていたとしたら、現在残されている業績以上の成果をあげていたんだろうか?制約条件が多い方が燃えるみたいなこともあるし……(?_?)
後半は悲愴だ。第3楽章の終わりに拍手が起こったのは愛嬌として、それで皆警戒したのか、第4楽章のフライング・ブラボーは無かった。V(^0^)
4番や5番のように、いかにも終楽章って方が拍手しやすいけど、これはこれで消え入るように終曲ってのがお約束だから。たまにはエエんでないかい。

2012年8月13日月曜日

( ̄人 ̄)合掌...

板東英二版の初代・燃えよドラゴンズに、三沢も稲葉も水谷も~と登場してた、稲葉投手コーチが急逝されました。謹んでご冥福をお祈りします。( ̄人 ̄)合掌...

現役時代に、オールスターゲームに登板して、一塁ランナーの福本を、投球時に視線を送って一塁に釘付けにしてたのを覚えています。

オレ竜前監督が招聘した唯一のドラOBコーチで、強竜投手陣を支えてくれたキーパーソンでした。故障してファーム落ちした投手は、稲葉コーチのケアで一軍に復帰してきました。故障が多くて、人一倍世話をかけたはずの中田くん、山井くん、しっかり投げてや~。

だけど、喪章をつけて試合に臨んだ松本の試合はなんやねん。田島が打たれたことをいうてんのんちゃうで。7回表の攻撃や。一点リードでノーアウト1塁2塁で、なんで強攻策やねん。相手はベイやぞ。送って3塁にすすめとけば、勝手にちびって点くれるチームやんけ。ベンチが一点を大事に取りにいく姿勢を示せへんから、無得点で終わってしまって、結果、リードを守りきれんかったという必然的な流れに、ベンチがやっとるやんけ。モリミチがボケとるんやったら、ちゃんと修正すんのがコーチやろ。同窓会の仲良しコーチじゃ、無理か。(-_-メ)

つい、取り乱してしまいました。(^^ゞ

予定外のベイに連敗やったけど、ナゴドではしっかり守り勝つオレ竜野球を思い出してくれ。

2012年8月5日日曜日

効果覿面(こうかてきめん)

打倒つば九郎アイスσ(^◇^;)
2012年8月3日(金) ひとりスポーツバー・e-two ォィォィ(^^ゞ

あまりにも不甲斐無い敗戦にあきれて、久々に『打倒つば九郎アイス』を注文してみた。効果てきめんとはこのことを指すのでしょうね。翌日のゲームでは、先発の岩田に勝ちがつかなかってものの、終わってみれば8-4で今シーズン神宮初勝利o(^^o) (o^^o) (o^^)o ♪

この調子で、神宮で貯金増やして帰るで~o(^o^)o!