2009年10月31日土曜日

シンシナティ交響楽団兵庫公演


2009年10月31日 兵庫県立芸術文化センター
パーヴォ・ヤルヴィ指揮 シンシナティ交響楽団
ピアノ:クリスチャン・ツィメルマン

演目
バーンスタイン/「キャンディード」序曲
バーンスタイン/ディヴェルティメント
ガーシュウィン/ラプソディ・インブルー
  ピアノ:クリスチャン・ツィメルマン
ピアノ独奏アンコール
ガーシュウィン/3つの前奏曲より第3番
~~~休憩~~~
ドヴォルザーク/交響曲第9番「新世界より」
アンコール
ブラームス/ハンガリー舞曲第5番
シベリウス/悲しみのワルツ

久しぶりの海外オケで、今シーズン最高価格を投じたチケットは、十分にその価値がありました。
最近よく聴いてるPACとかOEKとかと比べると、オケのメンバーの年齢層が少なくとも一回りぐらいは高そうでした。
前半は、アメリカ人作曲家による作品、後半はドヴォルザークが新大陸に赴任して作った名曲と、オールアメリカプログラムでした。ラプソディ・インブルーのピアノを、こんなに格調高く歌わせるなんて、さすがにツィメルマンです。
後半の新世界も、いつも聴く新世界とは一味違う味付けで、とても新鮮な響きを楽しめました。アンコール曲定番のブラームスハンガリー舞曲第5番は、出だしはコバケンさんほどメチャメチャなテンポの変化もつけずオーソドックスな立ち上がりで、終盤で自由なテンポを楽しむという雰囲気の好感のもてる演奏でした。
オペラグラスで奏者チェックをしてたら、クラリネット奏者が東洋系の顔だちでしたので、資料を調べてみるとIxe Chenという方でした。名前の雰囲気からすると中国系の方のようです。

ツィメルマンのソロアンコールも聴けたし、オケのアンコールも雰囲気の異なるシベリウスを聴かせてくれたりと十分に楽しませてもらえました。
\(^o^)/

2009年10月25日日曜日

PAC定期 第28回


2009年10月25日 兵庫県立芸術文化センター
ケン・シェ指揮 兵庫県立芸術文化センター管弦楽団
ピアノ:アレクサンドル・メルニコフ

演目
ラフマニノフ/ピアノ協奏曲第2番 ハ短調 op.18
ピアノ独奏アンコール
ラフマニノフ/絵画的練習曲集より 第1番
ラフマニノフ/絵画的練習曲集より 第6番
ショパン/プレリュード 第10番
~~休憩~~
リムスキー=コルサコフ/交響組曲「シェエラザード」op.35
アンコール
チャイコフスキー/「エフゲニー・オネーギン」よりポロネーズ

今日の定期は、新進気鋭の指揮者ケン・シェとロシアの超絶技巧ピアニストのメルニコフによる、オールロシアプログラムです。
ラフマニノフのピアノ曲は、自分自身を演奏者として想定してるので、手の小さなピアニストには物理的に難曲となってしまうのですが、今日の客演ピアニストは驚異的なテクで、難なく弾いてました。(@_@)

後半のシェエラザードは、アラビアンナイトの物語の音楽絵巻とよく評されるけど、生演奏だとソロを弾いてるのが、シェエラザードのテーマを弾く第一ヴァイオリンの首席奏者だけじゃないっていうのがよくわかります。楽器ごとの見せ場(聴かせ場かい)がちりばめられてる点では、ラヴェルのボレロあたりと通じるところがあるように感じます。
大好きなロシア音楽ということで、とても楽しめたコンサートでした。
\(^o^)/

2009年10月24日土曜日

ストープリーグ突入(T-T)

立浪選手や井上選手の現役生活の最後を、日本シリーズでという竜党みんなの願望はかないませんでした。
読売ジャイアンツファンのみなさま、日本シリーズ進出おめでとうございます。
リーグ優勝に関していえば、V9以来の、V3達成おめでとうございます。

V10を阻止したのは与那嶺監督のドラゴンズでした。来シーズンはオレ竜監督がV4を阻止してくれるものと信じています。

強いジャイアンツに勝つ。というのが、一段とビールを美味くしてくれます。強いジャイアンツに勝てるチームとなって、来シーズンの開幕を迎えることを楽しみにしたいと思います。

ということで、ナゴドでの日本シリーズ観戦は、来年に延期となりました。σ(^◇^;)

第58回名曲コンサート


2009年10月24日 ザ・シンフォニーホール
児玉宏指揮 大阪シンフォニカー交響楽団
ピアノ:菊地裕介

演目
モーツアルト/交響曲 第34番 ハ長調 K.338
メンデルスゾーン/ピアノ協奏曲 第1番 ト短調 作品25
ピアノ独奏アンコール
ドビュッシー/月の光
 ~~~休憩~~~
シューベルト/交響曲 第3番 ニ長調 D.200

メンデルスゾーンの協奏曲といえば、ヴァイオリン協奏曲が定番ですが、今日はピアノ協奏曲が演奏されました。生誕200年のメモリアルイヤーのおかげで、あまりなじみの無い作品でも演目に選ばれて、新鮮な感動を得られるというのはありがたいことです。
このコンサートのシリーズは、名曲コンサートということで、あまり聴いたことの無い曲でも、とっつきやすい曲が選ばれてるので結構楽しめます。こういう裾野をひろげる企画をきっかけに、定期の会員を獲得しようという経営努力の成果でしょうか、毎回、ほぼ満席の盛況ぶりです。
明日は西宮でPACのコンサート、来週は同じく西宮でシンシナティ交響楽団と連戦じゃ~(^^ゞ

2009年10月23日金曜日

崖っぷち(^^ゞ^2

ネバーギブアップ

あの荒木のホームへのヘッドスライディング、これで 終わるチームじゃないよ。o(^o^)o!

かぼちゃ大王で気分転換(^^ゞ


かぼちゃ大王様降臨(@_@)

チェンで負けたのはショックだけど、今日から立て直すで~o(^o^)o!

2009年10月21日水曜日

セカンドステージ先勝\(^o^)/

初回の猛攻がきいて先勝\(^o^)/

首位チームには一勝のアドバンテージがあるから、これで一勝一敗のタイとなった。
明日は、チェンが中四日でくるのかな?朝倉かマサやんがでてくるような気が‥‥(^^ゞ

日本シリーズ出場まで、あと3勝。
楽天は壮絶なサヨナラ負けしてるし‥‥短期決戦は何があるかわからん。連勝するど~(^○^)

2009年10月19日月曜日

祝・第一ステージ突破\(^o^)/

初回に中田が失点したときは、どうなることかと思いましたが、無事ファーストステージを突破できました。
いよいよ、21日から東京ドームでの巨人戦です。

さぁ、日本一の再現や~(^○^)

業務連絡、To:オッター
ナゴドで日本シリーズがおこなわれることを想定して、11月3日のチケットのプレリザーブを申し込みます。プレリザーブの申込み開始が21日からですので、都合が悪い場合は連絡してください。

2009年10月18日日曜日

聖響×OEK/ベートーヴェン・チクルス第三回


2009年10月18日 ザ・シンフォニーホール
金聖響指揮 アンサンブル金沢
演目
オール・ベートーヴェンプログラム
序曲「コリオラン」Op.62
交響曲第4番 変ロ長調Op.60
  ~休憩~
交響曲第6番 ヘ長調「田園」Op.68

アンコール曲 12のコントルダンスより第6番

今日は、聖響さんにしては珍しくアンコール曲があった。
あいかわらず、オケの規模から考えたら、信じられないぐらいの音量だし、うまいオケだ。

このコンビで東京で公演したら、チケット取るのが難しいコンサートになるだろうと思うんだけど、結構空席が目立ってた。インフルエンザの影響もあるのかなぁ(?_?)

踏ん張った\(^o^)/

天敵、館山から勝利\(^o^)/

明日も勝って東京ドームに行くぞ~o(^o^)o!

2009年10月17日土曜日

なんで‥(?_?)(T-T)

訃報のニュースがあった。
フォーククルセダーズやサディスティック・ミカバンドで活躍した加藤和彦さんが亡くなった。どうやら自殺のようだ。

フォークルで稼いだ金を、ふんだんにつぎ込んで結成したサディスティック・ミカバンドが無かったら、後のニューミュージックやYMOのブームはあったのだろうか?

間違いなく、現在の音楽シーンにはなってないだろう。( ̄人 ̄)合掌...

崖っぷち(^^ゞ

魔の7回(T-T)
5安打のうち、4安打を7回に集中されてもた。

藤井も戻ってきたし、立浪や井上の最後の舞台は日本シリーズでないと‥‥
立て直して明日から、連勝だ。

2009年10月12日月曜日

祥雲が模様替え

オルガン名曲コンサートのあと、東心斎橋の祥雲に行ってみた。
ザ・シンフォニーホールから長堀橋に行くルートに悩むところだが、電車オタクとしては、未開の路線であるJR東西線を使うのが最も魅力的だった。大阪天満宮駅と南森町駅の接続は、地下のままで接続されててとても便利であった。

で、祥雲に着いていつものように下駄箱に靴を入れようとしたら、蓋が閉まってる(@_@)
靴を脱いで上がろうとしたら、土足のままでどうぞとの声が‥‥(?_?)

中を見ると、座敷風のつくりが取り払われて、テーブルとイスになってる。(・・?) エッ

店主によると、9月の半ばに1週間ほど閉めて改装したそうである。規模の縮小を考えたそうだが、適当な店舗が見つけられずに、同じ場所で改装となったそうだ。テーブル席にしたということは、昼のランチとかもやってるのかなぁ?聞くの忘れた(^^ゞ

料理の方は、最初の皿が、ちょっと変わったかなという気がしましたが、後続の料理はいつものいい味をだしてました。リーマンショック以降の不景気で、あまり状況がよくないようですが、頑張ってほしいお店です。

オルガン名曲コンサート


2009年10月10日 ザ・シンフォニーホール
~オルガンの聖と俗~
オルガン:土橋薫
アルト:片桐仁美

演目
【第1部】ヘンデルと劇場のオルガン
【第2部】バッハのオルガンと祈りの調べ

アンコール曲
アンドリュー・ロイド=ウェーバー/エヴィータより
『アルゼンチンよ泣かないで』

今年のオルガン名曲コンサートは、オルガンの聖と俗の副題で、前半はオール・ヘンデル、後半はバッハとを中心とした選曲で、アルト歌手の片桐さんをゲストプレーヤーとして迎えました。バッハとヘンデルは同い年の作曲家ですが、こうやって並べて演奏してくれると、作風の違いが明確に感じられます。

昨年は、このコンサートの後、クライマックスシリーズ観戦のため、京セラドーム大阪にチャリンコで爆走しました。今年のCSファーストステージは17日からです。スワローズを退けて、東京ドームに進出してほしいものです。

このコンサートに通い始めて3年目となりました。毎年、新鮮な驚きを感じさせてくれる楽しいコンサートです。それに、チケットが2000円ということで、極めてコストパフォーマンスの高いコンサートで、パイプオルガンの音を体験するには最適と思います。

真夏にコンサートが少なかった分、今月は後半に4公演が待ってます。体調を崩さないように注意しなくては‥‥σ(^◇^;)

2009年10月3日土曜日

最近のCMソングについて考えるσ(^◇^;)

なんか、最近流れてるCM曲って、自分たちの年代が購買層として見られてるのか、決裁する年齢層になってるから選択されやすくなってるのかは不明ですが、60年代後半から70年代にかけて流行った曲がやけに使われてる気がします。
たとえば、シルヴィ・ヴァルタンの『あなたのとりこ』、スリードッグナイトの『喜びの世界』、メッセンジャーズの『気になる女の子』‥‥最近では、チェイスの『黒い炎』かな。チェイスを初めて聴いた時は、金管4発の強烈なサウンドにたまげました。
次にくるのは、CCRかな、ショッキングブルーかな、スージー・クアトロも捨てがたいし、大穴狙いでマッシュマッカーンてのも‥

日本一\(^o^)/

ファームの日本シリーズが本日、富山でおこなわれ、継投ながら2-0でジャイアンツに完封勝ちしました。
先日の立浪選手の引退セレモニーの試合で、一軍デビューを飾った伊藤準規投手が先発し、5回1/3を2安打散発、7奪三振というエースナンバー18にふさわしい活躍で勝ち投手になりました。
今シーズン限りで引退を発表した井上選手も、最終回に本塁打を放ち、貴重な追加点をあげました。

さぁ、ファームに続いて、一軍も日本一になるぞ~o(^o^)o!